写真

写真:2009年-2016年

写真をクリックすると拡大表示されます。

201611_In front of Goddess Lake in Tateshina trip

201611_Cooking together in Tateshina trip

201606_BBQ time in Izu lab trip

Kato Laboratory All Stars

Kato Laboraty Tour, Yatsugatake, Yamanash

Mr. Tamura start to work at Kato Lab. and his welcome party was held.

Mr. Jun Kariya, D3, is awarded the Best Poster Award in “The 13th International Conference on Energy Storage, GREENSTOCK 2015”, Beijing, China

Kato is promoted to a full Professor at RLNR, Tokyo Tech

Visit of Assoc, Prof. Michel Short, Dept. of Nuclear Sci. and Eng., MIT, USA

ACEEES Forum, Perth, Australia: 研究交流を持つMIT CANESのMr. Nathan Gibson君がPresentation Awardを受賞

ACEEES Forum, Perth, Australia Prof. Ronald Ballinger, MIT, USA

Dr. Massimiliano Zamengo’s Promotion Cerebration Party

Mr. Kariya and Dr. Zamengo received the Research Encourage Award from the 54rh Committee on Ironmaking JSPS

Visit at the Fukushima No. 1 site, TEPCO

European Steel Environment & Energy Congress (ESEC) 2014, Teesside University

Emi’s Farewell Party: Ms. Emanuela Maestro, Univ. of Messina, Italy, が6か月の加藤研留学を無事終えて帰国しました。

Visit at Organized Hydrogen Carrier System Demo-Plant, Chiyoda, Yokohama

Visit at KOBELCO for iACRES Researc

IEA ECES Annex 30 Expert Meeting, DLR, Stuttugart, Germany

IHTC15, Kyoto:共著者のDr. Fujioka and Dr. Zamengoと。

国際伝熱会議アッセンブリ―

Eurotherm 99, Lleida, Spain: D2苅谷君が化学蓄熱について発表しました。

Odko received Best Poster Award from 3rd JACI/GSC symposium, Tokyo: D3 OdkoさんがJACI/GSC会議で最優秀ポスター賞を受賞しました。

Visit at Concentrating Solar Power (CSP) system, Fujimi-cho, Nagano: 太陽熱集光装置、長野県富士見町、をJST ALCA研究グループとして見学しました。

Lecture of Dr. Colin Pritchard, University of Edinburgh, UK, at RLNR: Dr. Pritchard、エジンバラ大学、英国、の招待講演を原子炉研で行いました。

加藤研に新メンバーが所属

謝恩会

加藤研究室10周年記念パーティ

両国国技館にて相撲観戦.

大岡山本館界隈にて花見を実施.

藤井元太郎が加藤研究室に配属(環境理工学創造専攻,修士課程)される.

水野峻史が優秀修士論文発表者賞を受賞.

水野峻史が原子核工学専攻修士課程を修了.Odtsetseg Myagmarjav got a Master’s degree from the department of nuclear engineering.

研究室旅行,Jeju island, Korea

加藤,劉,石飛,Kim, Zamengo, Myagmarjav, 化学工学会第77年会(東京)参加

補佐員の山崎さん歓送会、大泉さん歓迎会.

石飛,Best Presentation Award受賞, Honolulu, U.S.

加藤,石飛,Kim, Zamengo, Dipu, The Fourth International Forum on Multidisciplinary Education and Research for Energy Science, Honolulu, U.S. 出席

研究室旅行,静岡県,浜松

Massimiliano Zamengo 平成23年9月度原子核工学専攻優秀論文発表賞受賞(Massimiliano Zamengo got a presentation award for his talk of master thesis)

グローバルCOEエネルギー,海外派遣プロジェクトにより石飛をInstitute of Advanced Technologies for Energy “Nicola Giordano” (CNR-ITAE),(メッシナ市,イタリア)に派遣.

補佐員 山崎綾子が加藤研究室に着任.苅谷潤が原子核工学専攻GPアトムコースを修了し,加藤研究室に配属(修士課程)される.

補佐員の内山梢が退職.

研究室旅行,福島県,猪苗代

Kim イタリアCNR-ITAEでインターンシップ(Kim had been to Institute of Advanced Technologies for Energy “Nicola Giordano” (CNR-ITAE), in Messina, Italy for internship project.)

加藤,石飛,Kim, ISHPC11 (International Sorption Heat Pump Conference), Padua, Italy出席

平成23年度新学期パーティー

櫻井あずさ 平成23年3月度原子核工学専攻優秀論文発表賞受賞

櫻井あずさ、佐藤義智、Arnoldus L. Dipuが原子核工学専攻修士課程を修了.

研究室スキー、蓼科、長野

研究室H22年忘年会、自由が丘

Prof. Ronald Ballinger原子炉工学研究所ならびに加藤研訪問

加藤,劉,石飛 IMPRES 2010 (International Symposium on Innovative Materials for Processes in Energy Systems), Singapore  (加藤は第1回IMPRES2007のChairとして参加)

研究室旅行,静岡県,伊豆高原

水野峻史がGPアトムコースを修了し修士1年として、オドツェツェグ ミャグマルジャブが博士一貫課程修士1年として加藤研に配属、村田興一がGPアトムコース生として加藤研究室に参加.

加藤,劉,石飛,金,櫻井,佐藤 化学工学会 第42回秋季大会(京都)

大岡山本館界隈にて花見を実施.

石飛が最優秀修士論文発表者賞を受賞

石飛宏和,金善太が原子核工学専攻 修士課程を修了

xxx

スキー旅行,長野県,蓼科

研究室旅行,長野県,安曇野

Massimiliano Zamengo and Arnoldus Lambertus Dipu have to come Kato’s Lab.
ザメンゴ マッシミリアーノが加藤研究室に配属(修士課程)される.
アーノルド ディプが加藤研究室に配属(博士一貫課程)される.

Lee Shing Lam(李承霖)YSEPを修了

原子核工学専攻 化学・材料系ソフトボール大会

加藤Effstock, Stockholm, Sweden, に参加(Novel賞受賞会場であるStockholm City HallでのBanquetにて)

加藤IEA-ECES Annex 18 Expert Meeting, Stockholm, Sweden, 出席(Annex 18 Expertメンバーと)

研究室旅行,静岡県,伊豆高原

自由が丘にて新入生歓迎会を実施

櫻井あずさが東京工業大学大学院 原子核工学専攻に入学

井上観大,財津裕康が原子核工学専攻修士課程修了